BeSmile(ビースマイル)ロゴ 大阪の就労継続支援A型BeSmile東中島

未分類

自分を不幸にしない13の習慣

こんにちは お疲れ様です Fです(^^)

 この本は、パラパラとめくって読んでいるだけでも、なんか元気が出た本でして、今回、ブログにアップしてみることにしました

 この本は、今から60年以上も前のコロンビア大学の世界的に有名な整形外科医、ドクターモルツ氏の提唱する考え方です 顔にケガをした患者さんの外見が元に戻っても、気持ちはふさぎ込んだままという人が何人もいて、モルツ氏は、表面的な外側の顔だけでなく、内側の心の顔が人にはあると考えるようになり、彼はそれをセルフイメージと呼ぶようになりました 何やら、そのセルフイメージ、とても人生に重要らしいです (セルフイメージとは、自分自身に対する意見、思い込み)
 
 セルフイメージとは、自分自身の設計図とも言えるし、人はセルフイメージ通りの人間になろうとするそうです そして将来そのものでもあるそうです 良いセルフイメージをもって、明るい未来にしたいものですね

 話は変わりますが、すべての人の人生はその人のイマジネーションから始まります

 スターバックスは、ハワード・シュルツのイマジネーションから、ipadは、スティーブ・ジョブスのイマジネーションから生まれました(スケールの大きな引用)

 自分は、こう言う人生を送るだろうというイマジネーションから現実化しようとする働きかけがおきるそうです

 そこで! 、イマジネーションを上手に使い、セルフイメージを自分の思った通りに変えることが出来るらしく人生の大部分をコントロールすら出来るようになるらしいです

 人生の大部分をコントロールできるなんて、凄いですね
 成功しているというセルフイメージをまず築きましょう



 さて、ここからはタイトルの自分を不幸にしない習慣をご紹介させて頂きます

 急に、何かと思われたかもしれませんが、セルフイメージと習慣は、両輪のようなもので全く一致しているそうなで、具体的にどんな習慣がいいのか、説明させて頂きます



 その1 自分を許す

 自分で一番自分に厳しくしてしまいがちです
 自分で自分を痛めつけるのはやめましょう
 完璧な人は、いません

 問題点、改善点を考えたらおわりです

 わたしも、この頃、仕事でミスしましたので、心に沁みました

 自分が許せたら、今度は「他人を許す」そうです 他人は、変えられないので、他人の不完全さを受け入れる方が良いそうです


 

 その2 忘れる

 潜在能力をフルに活かすためのにも必要らしいです
 脳みそ、やりたいことにフル活用出来たらイイですものね



 その3 リラックスする時間を持つ

 何も考えない リラックスタイム必要らしいです
 スマホの電源も、きった方がいいみたいです



 その4 小さな成功を重ねる

 この手の本を読むだけでも良いそうです
 小さな成功でも、嬉しいですよね


 その5 事実と意見を切り離す

 何が事実で、何が誰かの意見なのか 注意深く考えるようにする


 その6 笑顔

 私たちの感情も表情と切り離せないらしいです

 絵を描いていたりすると、無表情になっていますが、人と話すときは笑顔で対応できる人になりたいものです つい、そのまま無表情で対応しがちです、すみません。。


 その7 他人と比べない

 幸せは、自分の内側から生まれるものであり、外側からもたらされるものではない
自分の人生のコントロールは、常に自分自身で握っていなければならない

 褒められた時など、嬉しいですけど
 辛いときなど、自分自身の芯とぶれている気がします


 その8 自分自身と友達になる

 自分自身と友達になることが出来れば、孤独になることはない


 その9 他人に好かれようとしない

  相手から何も求めない、相手も自分に何も求めないのが最高の人間関係らしいです
 サバサバとした関係で、自分軸を持つ感じだったり、ムリは、しないことでしょうか


 その10 過去を作り直す

  「心の傷」などの過去の出来事に対する解釈を少しでも前向きな解釈に出来たら、ハッピーですね


 その11 ポジディブ・リアクション

  人は、年中、プラス思考でいるのは無理なので、落ち込んでも、ブルーになっても、ネガティブになっていい 欠点だらけの自分に満足すること

  起きてしまった出来事、事実になるべく、ポジティブに解釈してみるといいらしいです


 その12 心配しない

  ついついしてしまいがちですけど、心配事の9割は、現実にはならないらしいです
 ネガティブに傾きすぎないように
  あとは、行動する

 その13 批判に無神経になる

  結構、難しそうですけど
 批判する人は、あなたの人生に何の責任も取ってくれません
 また他人の批判を気にして生きているということは、他人があなたの人生をコントロールしているということになります
 批判を恐れていると成功できないので、批判に対して無神経になる必要があるようです





 良い考え方なども、身につくまで、やり続けることが大事らしいです もし、今回の考え方が気に入って頂けたようでしたら、練習して習慣にしてみてください わたしも、色々と継続するのは苦手ですけど、今回のブログの執筆をきっかけにして、楽しく過ごしていけるように、練習してみます

 最後まで、読んで頂きまして、ありがとうございました

 皆さまの人生が、ますます花開いて行きますように

 

お問い合わせ