千歳渡し航路(北恩加島~鶴町)
船町渡し航路を渡り歩き出すと、やっと生活感のある街中に出ました。かなりにぎやかな通りを歩き、71系統のバスで鶴町4丁目までショートカットします。鶴町側の渡し船乗り場まで歩いていると見えてきたのが千歳橋という大きな橋です。この橋には一応歩道が併設されていて渡れるようになっていますが、延々と歩かないとい […]
船町渡し航路を渡り歩き出すと、やっと生活感のある街中に出ました。かなりにぎやかな通りを歩き、71系統のバスで鶴町4丁目までショートカットします。鶴町側の渡し船乗り場まで歩いていると見えてきたのが千歳橋という大きな橋です。この橋には一応歩道が併設されていて渡れるようになっていますが、延々と歩かないとい […]
木津川渡しを渡り終えて、十分ほど工場地帯を歩いて木津川運河を渡す船町渡しにつきました。この運河はほかの運河と違い、船の通行のために高い橋を架けることなく、大船橋という低い橋が一本かかっているだけです。(はっきり言って)八航路のうち一番必要性が疑わしい航路でした。 最近は再び新型コロナウイルス、オミク […]
大阪の渡し船巡りも八航路のうち五航路を回り、今日は残りの三航路をめぐります。四つ橋線北加賀屋駅から歩き始めます。 道すがらで最初に見かけたのは名村造船所跡地です。ここでは時々アート関係のイベントが開催されているので、立ち入れないかと訊いたのですが、通常は一般人立ち入り禁止だそうです。 門前払いされて […]
落合上、下渡船航路に続いて千本松渡船場を目指して歩きます。この時間が渡船場巡りではもっともつまらない時間ですが、待っているものを思って歩き続けます。途中、津守神社に差し掛かります。この神社は昔この一帯が津守新田として開発されたときに五柱の神(天照皇大神、稲荷大神、大歳大神、住吉大神、綿津見大神)をお […]
こんにちは。大阪市淀川区に事業所があるので、十三・淀川つながりで渡し舟巡りをしている、きたぐにです。 前回の天保山渡し航路からの続きです。 この渡しのあるあたりは昔紅葉の名所で、甚兵衛という人が蜆(しじみ)、蛤(はまぐり)を出して評判だったことから、この渡し船航路が甚兵衛渡しと呼ばれるようになりまし […]
こんにちは、コロナもようやく落ち着いてきたので大阪市営大阪市営渡し船巡りを思い立ち実行中のきたぐにです。 まずは天保山航路から渡し船めぐりを始めました。 この航路は大阪市営の八つの渡し船航路のうちただ一つ大正区と結ばれていなく、JR桜島線 (愛称JRゆめ咲線) の桜島駅から徒歩十分ほどの桜島ふ頭と天 […]
こんにちは、きたぐにです。最近、ゲームの開発で河川の資料集めをする時間が増え、BeSmile十三駅前事業所も事業所のほとんどの方の居住地もある水の都大阪。淀川区に事業所があるのであたりまえですが、すぐ近くに淀川が流れています。 なぜ大阪にはこんなに多くの渡し船が残っているのでしょうか。この記事による […]
先日大阪市内の渡し船巡りをしている途中で天保山渡しから甚兵衛渡しに向かう途中、住吉神社(福崎住吉神社)を見かけました。住吉神社とは大阪の住吉大社を総本宮とする港の近くでよく見かける航海の安全を祈る神社です。住吉大社の歴史は古く、西暦200年ごろまではさかのぼることができます。この神社はそれほど古くな […]