BeSmile(ビースマイル)ロゴ 大阪の就労継続支援A型BeSmile東中島

障がい者の働き方

こんにちは、担当者Nです!

今回は、精神障がい者の働き方について書いていきます。

精神障がい者が、就労条件の希望として「時間などが調整できる」「休暇が取れる」をあげているように、
フルタイムで働き続けることが、多くの場合負担になり、就労を継続できないことに陥りやすいです。
就労を希望しない理由として、「仕事により体調を崩す」「意欲があるが自信がない」
とする人が合計で6罰近く占めていたように、働かないことを積極的に選んだわけではなく、就労の環境が整えば、働きたいという人が多数であります。
精神障がい者が時間が調整できたり、休息がとりやすい働き方について検討していく必要があります。

もちろん、精神障がい者がフルタイムで働くことは不可能というわけではないが、困難を抱えやすいといえます。
この点から、精神障がい者の特性に合わせた働き方と生計維持の方法について考えていく必要があると考えます。

労働のワークシェアリングという発想は.時間調整や休暇がとれるという条件をクリアするひとつの方法であると思われる。

ワークシェアリングとは、仕事を分け合い、労働者一人あたりの負担を減らし雇用を生み出すことを目的に行われる手法です。

必要なときに休みながら就労することができ.継続的に働き続けることができます。

就労することが、「社会的に一人前になる」という考えは、障がい者に固定的思考を与え、かえって、選択の幅を狭めてしまう。
また、就労の場以外で患者会活動などを通じて社会的関係を作ることに「生きがい」を見出している例もあります。
「労働をすることだけが「幸福」なのではなく、人によって「幸福」「生きがい」の中身は多様であることを踏まえて、支援のあり方を考えていく必要があります。
すなわち、個々の人間が自らの「幸福」「生きがい」観に合わせた選択ができることが最上だと考えます。

障がいを持ってる人ももっと働きやすい環境がもっと広まっていけばいいですね。



Be Smileは十三駅前にある就労継続支援施設です。
イラスト、ホームページ、ゲーム制作など承っておりますので
是非お問い合わせ下さい。

お問い合わせ