BeSmile(ビースマイル)ロゴ 大阪の就労継続支援A型BeSmile東中島

ゴリラ

LINEスタンプ販売中

未分類 独り言

大人になるということは

こんにちは。Be Smile東中島Sです。
11月になりましたが、いまだ陽気と寒さが入り交じる気候ですね。
わずかに暑さだけを残したまま、でも確実に時間は過ぎていっています。
確実に季節は変わり、確実に齢を重ねている…

成長と衰え

先日、家族の誕生日祝いでごはん屋さんをコースで予約しましたが
次々運ばれてくる料理が減っていかない…!
全員アラフォーの為、最後らへんはフードファイトのようでした…。
昔はもっと食べられていたのに…と、その場の全員が思っていた(ハズ)

子どもの神秘

うちには4歳の子どもがいますが、体調を崩すと咳が長引きます。
酷いときには夜も眠れない程ですが、処方薬を飲んでもイマイチ復調せず、
セカンドも越えサードオピニオンを検討しようとしていた日の夕方。
保育園から帰宅後まもなく寝てしまいました。
この日の日中まで酷い咳が止まらなかったのですが、薬も飲まないまま、一度も咳き込むこともなく
翌朝までぶっ通しで寝続けたのです。
起床後は気温や体勢の変化で少し咳き込みましたが、すっかり元気でいつもの様子に戻っており、
さなぎが殻の中でパワーを蓄えるが如き超回復を目の当たりにした出来事でした。
大人では、そんなファンタスティックな事象はあまり起こらないんじゃないかなと思います。

大人の良さとは

胃腸も衰え、身体の回復にも時間がかかる…良いこと無しやないかい!
では、大人になって良かった事とは何か。あるのか?ちょっと考えてみました。

・昔(よりは)許せるようになった
記憶がおぼろげですが、若かりし頃は、白か黒か!善か悪か!
そういう思考をしていたような気がします。社会に出て沢山の人と出会う中で、一方どちらかに軍配が上がる事ばかりではない、答えが今すぐには出ない、そんな事がたくさんあることを知りました。
その時点での結論が灰色だとしても怒りの感情はわかなくなった(でも駄目なときもある)
…………………
……

「・」とか付けて、いくつか出せるかと思いましたが、他にあまり思い浮かばないので諦めます。
人生の途中、現状はこんなものなのです。

では逆に、子どもの頃と比べて変わらないものといえば、私の場合ですが、自分の心の中身や思考パターンでしょうか。人生の経験が増えた分を踏まえる事はあれど、どういう時にテンション上がるとか、傷つくとか、基本の部分は変化がないような気がします。

そういう自分の基は変わらないまま、できる事や分かることが都合よく増えていく事、
これが大人になるという事なのではないかなーと、今は考えています。

増えていく事より衰えのほうが加速しないよう、日々アップデートに励みたい所存です。


BeSmile東中島は大阪市東淀川区にある就労継続支援A型事業所です。
HP・イラスト・WEBデザイン・DTMも鋭意制作中です。
軽作業・施設外就労の皆さんも、がんばってます!
是非、お問い合わせください。

 

お問い合わせ