ユニバーサルデザインについて
イラスト、デザイン担当Kです。
ユニバーサルデザインについて
1985年にノースカロライナ州立大学ユニバーサルデザインセンターのロナルド・メイス博士が公表
「年齢や能力、状況などにかかわらず、できるだけ多くの人が使いやすいようにデザインする」というのがコンセプトです。
よくあるバリアフリーという言葉を
ユニバーサルデザインとバリアフリーを同類と思っていましたがどうやら違うらしく
●バリアフリー=バリアフリーデザインでは、対象を障がい者や高齢者で障壁を物理的と社会的に分類、社会的な意識の変革が必要
具体的に
点字・トイレのピクトグラム・手すり・スロープ・電子チャイム
ん~身近で使うもので色々ありますがiPhoneのアクセシビリティみたいな事なんだろうと思います。
●ユニバーサルデザイン=デザインをする段階で使いやすさについて考えを取り入れ障がい者や高齢者に分け隔てなく
ピクトグラム・矢印・文字・カラー
身近で使うもの容器の使いやすいキャップなど
※ユニバーサルデザイン7原則
・どんな人でも公平に使える
/自動ドア
・使う上で選択できる
/多機能トイレ
・使い方が簡単で直感的
/容器の凹凸
・必要な情報がすぐに分かる
/音声案内・点字・文字
・簡単なミスが危険につながらない安全性
/家電の安全装置
・身体への過度な負担を必要としない
/レバーハンドル式のドアノブ
・利用のための十分な大きさと空間が確保されている
/優先駐車スペース
まとめ
私たちが見る印刷物や広告には、知らない間にユニバーサルデザインの需要が高まっており
ユニバーサルデザインのことを深く知ることで正しく用途に合った文字(UDフォント)、サイズ、色彩色覚の見やすい色合いパットみて誰でもわかりやすい形を広い視野でユニバーサルデザインを意識しながら取り入れた製品を設計し提供していきます。
Be Smileは十三駅前にある就労継続支援A型事業所です。
イラスト、ホームページ、サウンド、ゲーム制作など承っておりますので是非お問い合わせ下さい。